東方如何月Wiki
コメント1
東方如何月 コメントフォームです --- カバヂ (2019/04/11 20:15:17)
代償は効果を適用できなくても発動可能ですか?例えば数値1の静葉の効果で神札を二枚捨て札に送ったとしたとき捨て札にスペル無し神札が無かった場合はどうなりますか?そもそも代償効果を発動出来ませんか? --- 紳士もどき (2019/07/15 23:42:54)
いいえ。その場合空撃ちとなり、代償を支払うことはできません。静葉に限らず、④アリスなども同様です。 --- (2019/07/17 00:00:32)
①静葉の代償でスペルなし札を捨て札に送っていた場合、代償で捨てたスペルなし札を手札に加えることは出来ますか? --- 通りすがり (2019/07/19 23:44:29)
代償のスペルなし札を回収することは可能です。 ただし、発動前に捨て札にスペルなし札が存在しない場合は空打ちになるので発動自体が行なえません。 --- カバヂ (2019/07/20 16:36:43)
地霊、、、ktkr、、、パルスィをリーダー実用あるカードにして下さい、、、なんでも言うこと聞きますから(なお、従うとは、、、) --- HENTAI紳士 (2019/07/23 12:24:18)
地霊殿デッキは現在制作中で8月上旬に配布予定です。 今回のパルスィは作った感じ自機性能はあんまり無いかもしれません; --- カバヂ (2019/07/29 00:45:44)
自分の自機が8レミリアだとして相手の6以下の自機が守護札まで出てきて自分自機に攻撃した時にレミリアの回避スペルを使って相手の自機を移動した場合はどうなりますか? --- 紳士もどき (2019/07/27 02:34:52)
8レミがスペルを発動する場合、相手の6以下自機は選択された自機エリアに移動されますが、回避判定時に8レミが撃破されて自分が負けます。 --- カバヂ (2019/07/29 00:51:37)
攻撃を仕掛けた際は弾を放った状態で、本人が移動されても弾は相手に飛んでいく。みたいなイメージです --- カバヂ (2019/07/29 00:53:46)
攻撃スペルが発動するタイミングは攻撃対象を選ぶ前ですか?例えば2リグルの効果で端から端に移動する場合は先にいた所から攻撃対象を選ぶ事になりますか?それとも移動後に攻撃対象を選ぶ事になりますか? --- 紳士もどき (2019/08/02 17:17:34)
攻撃スペルの発動タイミングは攻撃態勢(自機前を表向きにしたタイミング)の時です。 ②リグルはスペルで移動した後に攻撃する対象を選びます。(返信遅くてすみません;) --- カバヂ (2019/08/10 17:31:20)
1ミスティアについて質問です。例えば、既に表になっている人間札と共に裏向きのこの札が攻撃される場合、もしくは自機のミスティアと既にその直線上で表になっている人間札が弾幕攻撃された場合はミスティアの効果で表から裏向きの状態に一時的にでも変えること、攻撃時点での裏向きの判定を与える事は可能ですか? --- 紳士もどき (2019/08/28 01:29:59)
表記はありませんが、弾幕攻撃で同時に攻撃を受けた人間札は対象に出来ません。 これは単に表記が足らなかったと思いますので、再録があった場合は表記を追加しようと思います。(11霊夢の表記に近くなると思います。) --- カバヂ (2019/08/30 20:49:10)
あぁ・・・やっぱ1コスミスティア自機デッキは無理があったか・・・(白目) --- 紳士もどき (2019/08/31 05:11:57)
10ぬえは自身も含むんですか?流石に無いという思いますが、、、 --- 紳士もどき (2019/09/02 04:39:44)
と思ったら判定後って書いてありますね、、、すいません、、、 --- 紳士もどき (2019/09/02 04:45:04)
回避判定後に鵺が生き残っていたら手札に戻るということだけ書いておきます。 --- どら (2021/04/16 13:53:14)
12妖夢の攻撃スペルは攻撃対象選択可能な効果ですか?それとも回避判定後に同じ札に2連打ぁ!!する効果ですか? --- 紳士もどきき (2019/09/02 12:06:24)
攻撃対象選択可能です。 少し言葉足らずでしたが、効果は「回避判定後に攻撃フェーズを再度行う」という意味になります。 --- うらぬす (2019/09/02 19:09:13)
少々ややこしい効果のため、早急にWikiは更新しようと思います。 --- うらぬす (2019/09/02 19:12:54)
そして気になるのですが、この効果って代償で数値を6にして攻撃出来るというのは7以上の相手に攻撃してしまった場合でも捨て札に送られず、なおかつ数値を6の状態で攻撃するということで良いんでしょうか・・・? --- (2019/09/03 01:15:07)
のゲームの攻撃の想定は物理ではなく弾幕です。 ⑥で攻撃したら⑦に反撃された~ではなく、⑥の弾を⑦が回避したというのが回避判定のイメージであり、 攻撃札が捨て札に行くのは反動の疲れで守護フェーズに退場する感じです。 --- うらぬす (2019/09/03 16:49:49)
質問ばかりですいません。12妖夢について、というよりもこの場合代償についてですが、6化し、弾幕不可で再度攻撃フェーズを行うということは全ての敵に攻撃出来るという認識で良いんでしょうか?それともこの自ターン中、妖夢は6化+幕不可状態に既になっているので代償を支払えない判定ということで良いのでしょうか? --- (2019/09/03 01:24:13)
この場合は後者の効果運用が正しいです。 --- カバヂ (2019/09/03 14:33:08)
攻撃スペルと回避スペルが同時タイミングで例えば②キスメの効果で相手札がバウンスする場合⑫妖夢の二連打目効果適用はどうなりますか?この場合は効果が強制適用されて⑫妖夢側のプレイヤーが負けでいいのでしょうか。 --- (2019/09/15 17:31:21)
12妖夢 --- カバヂ (2019/09/16 10:28:32)
12妖夢がスペル発動後、一回目の攻撃で手札に戻された場合は2回目の攻撃が行えないので、効果が適用できない状態になります。 なので「攻撃を行えなかった」とはならずルール上の負けにはなりません。 こちらもコメントいただいて気づいた点であり、後付になってしまい申し訳ありません。 --- カバヂ (2019/09/16 10:35:32)
②キスメを自機にして相手自機が攻撃を行ってきた際。②キスメの効果で回避判定時に相手自機札をバウンスした場合はどういう判定になりますか? --- (2019/09/19 04:37:10)
②キスメの効果は回避判定後なので、自機のキスメが先に撃破されて捨て札にいった後に相手自機が手札に戻る形になります。 よってこの場合は②キスメ側の負けになります。 --- うらぬす (2019/09/19 10:49:22)
成程。時と後の見間違いでしたか(´・ω・`)ありがとうございます --- (2019/09/19 12:24:57)
⑨妹紅について質問です。この場合の配置しなおす効果は空いている場所に自由に配置する効果ですか? --- 紳士もどき (2019/11/05 21:22:01)
空いている守護エリアが複数ある場合は好きな位置に配置し直せます。 ただし、伏せるタイミングは守護フェーズ開始時と普通の配置タイミングより早いため、位置そのものは特定されます。 --- うらぬす (2019/11/05 21:31:11)
効果そのものはExデッキの⑥にとりと同じですので、詳しい説明はこちらを参照して頂けると幸いです。 --- うらぬす (2019/11/05 21:32:51)
10天子で10ぬえを殴ってぬえが回避スペルを発動した場合最終的な盤面はどうなりますか?ぬえは倒せるので天子の攻撃スペルは発動しますしぬえも当然発動します。 --- 遊び人 (2020/04/06 01:43:28)
まず、相手札撃破時と回避判定後では、相手札撃破時の効果が先に適用されます。 ですので、まず⑩天子の効果が適用され、相手の盤面札が全て表向きになります。 その後⑩ぬえの効果により盤面の再配置が行われます。 結果としては、普通に⑩ぬえを撃たれた際の盤面がゴールになります。 --- (2020/04/06 10:14:41)
詳しくはメニュー欄:TIPS:詳しい裁定にて。 --- うらぬす (2020/04/06 10:15:49)
7はたてのスペルって永続ですか? --- 雅 (2020/05/10 22:07:50)
スペル発動ターン限定です。 一般的なスペル同様に終了フェーズに効果がリセットされます。 --- うらぬす (2020/05/11 12:36:15)
2響子のスペルで2響子のスペルをパクった場合パクった響子がパクったカードの攻撃スペルをパクったことになりますか? --- 雅 (2020/05/12 02:34:38)
2響子で2響子をパクった場合は空撃ちになります。 また、⑦さとり等で直前に使用された2響子をコピーした場合も同様です。 2響子のページ他、交流会情報→大会用 効果要注意札一覧にて掲載中です。 --- うらぬす (2020/05/12 12:47:11)
③文の攻撃スペルは初手で使えますか? --- 峰 (2021/06/11 22:05:56)
現状、攻撃を行わない攻撃スペルは先行1ターン目に使用できない裁定になっています --- どら (2021/06/26 08:29:56)
使えるようになりましたが、エラッタを確認してください。https://touhouikangetsu.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%BF%E6%83%85%E5%A0%B1 --- どら (2022/05/30 20:27:19)
『①《無敗の剛欲同盟長》饕餮尤魔』の「ゲーム中この札が新たに自分の自機札になった時に、相手は手札を1枚公開する。」という効果ですが、ゲーム開始時点で饕餮尤魔が自機札だった場合も発動しますか? --- けいすい (2022/07/14 16:19:31)
「①饕餮」の効果は、ゲーム開始時のものは含まれず、スペル効果で変更があった際に特殊能力の効果を発動します。 --- カバヂ (2022/07/17 11:00:56)
1ミケの「相手」とは、攻撃した側ですか?された側ですか? --- (2022/08/30 16:33:50)
攻撃した側です。 --- (2022/09/01 23:48:02)
このコメントを表示しているページ
トップページ
ページトップ
メニュー
トップページ
はじめての方へ
エラッタ情報
クイックスタート
無料配布スターターセット
『東方如何月』22デッキセット
ユドナリウム(オンライン対戦)
2022.9新ルール
初心者向け攻撃・回避Sデッキ
ランダムセット
カードリスト
①
紅魔郷デッキ
+Remake
②
妖々夢デッキ
+Remake
③
萃夢想デッキ
④
永夜抄デッキ
⑤
花映塚1Pデッキ
⑥
花映塚2Pデッキ
⑦
風神録デッキ
⑧
地霊殿デッキ
⑨
星蓮船デッキ
⑩
神霊廟デッキ
⑪
ExtraDeck 1
⑫
輝針城デッキ
⑬
紺珠伝デッキ
⑭
Beginners Deck
⑮
Collection of Books
⑯
緋想天&非想天則デッキ
⑰
天空璋デッキ
⑱
ExtraDeck 2
⑲
Immpossible Spell Card
⑳
鬼形獣デッキ
㉑
幻想郷異伝デッキ&魔界の住人デッキ
㉒
黄昏の宴セット
㉓
Release of Ability
㉔
悪魔の姉妹デッキ
㉕
虹龍洞デッキ
㉖
幽夢の胡蝶デッキ
㉗
剛欲異聞セット
㉘
月都万象デッキ
㉙
科学世紀セット
㉚
日曜シューターデッキ
㉛
最強カルテットデッキ
㉜
Respect for IOSYS
プロモーションカード
索引項目
キャラクター別索引
種族別索引
数値・スペル別索引
ルール解説
基本情報
ゲームの流れ
ゲーム用語
より詳しく
デッキ集
大会環境の推移
よくある質問
複雑なスペル・特殊能力の裁定
解説・対戦動画
東方如何月 小話
研究室
詰如何月
頒布サイト・SNS
Twitter
BOOTH
メロンブックス
Discord(疑似オンライン対戦)
ユドナリウム(オンライン対戦)
ボドゲーマ
製作者ブログ
最近の更新
2023/09/21
トップページ
2023/09/16
『⑥《U.N.オーエンは彼女なのか?》フランドール・スカーレット』
妖怪
プロモーションカード
2023/09/13
『⑨《さんすう教室はじまるよー》 チルノ』
『⑨《ゆっくり冷えて、あたまたっていってね!》チルノ』
『⑫《一名様ご案内でーす!》火焔猫燐』
『⑪《きゅうり味のビ~ルいかがっすか~?》河城にとり』
『⑧《厳格な作法なんていらないわ》博麗霊夢』
『⑦《ご指名ありがとうございまーす》伊吹萃香』
『⑥《ケツアンカーぶっこんでくぞー!》村紗水蜜』
『⑤《だから座薬って言うな!》鈴仙・優曇華院・イナバ』
『④《受け止めて死んで!》霊夢&魔理沙&萃香』
『③《想いは伝えたら壊れちゃう》アリス・マーガトロイド』
『②《スカーレット警察、出動!!》レミリア・スカーレット』
『①《ハッピーあげちゃう!》霊夢&リグル』
Respect for IOSYS
ランダムセット
メニュー
2023/09/08
『④《高地に住む山女郎》駒草山如』
FC2メニュー
FC2WIKIホーム
WIKIログイン
FC2IDへ
WIKI編集
このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です
認証パスワード
送信
このコメントを表示しているページ